PiccininiのトッカータIVをおさらい,これくらい短くても確実に弾けるようにするのがまず最初かも。
次のコッレンテIIIはまだ弾いてないっぽいけど,弾きやすい曲。
de Viséeはイ短調組曲の次のあたりをポロポロと,まだ頑張れば何とかなりそうな予感。
ノエルも上下分けながら復習してみると,これも頑張れば何とかなりそう。
通奏低音の17世紀曲はいつも吊るしてあるけど,今日はSchützだけ。
今日はゼミでKapsbergerを聴かせる機会があって,やはり良いなぁと思って弾きたくなったので,Piccininiが終わったら一部を除いて取り組もう。
0 件のコメント:
コメントを投稿