2021年5月18日火曜日

Kapsperger宗教曲の拍が合わない部分を色々考える

先のブログKapspergerの宗教曲のファクシミリからLilyPondで作譜でも上げた後半の部分、歌の方にも意見を聞いて色々検討。
大きく分けると
・通奏低音を基準に考えて、歌の旋律の方が即興的な動きをしたのをたまたま書いていると考えるか、
・歌の旋律をメインに考えて通奏低音が引き伸ばしたりしていると考えるか。
 
前者は、楽譜の見た目上変ホ長調が鳴って収まりが良いけど、
後者だと通奏低音と歌の旋律が7または9の位置でぶつかるという解決策の可能性があって、それはそれで緊張感があってとても面白い。
 
通奏低音基準とは言っても、機械のように2分音符が決まった長さで淡々と動くわけではなくて、2つ目のd上では歌の旋律にたくさんの音符が乗るから、先のブログのようにたとえそれを全部16分3連で解釈したとしても、若干引き伸ばして弾くことになると思う。

無料モダン譜の解決。
せめて注を付けてほしい。
こういう箇所はとても悩ましいし、自分でもよくよく考えるけど、ソロ曲ではないからアンサンブルとしてどうするかどうしたいかにもよるから、近々予定している合わせでどうなるか、どういう落とし所になるか、楽しみ半分不安半分。
 
どちらにしても、いくつかのパターンを実際鳴らしてみて決めることになるだろうし、その次の合わせではまた変わるかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿